ご挨拶

「ゆとりと信頼」を掲げて平成16年に喜島クリニックを開設しました。
胃腸科疾患、特に内視鏡検査治療を最も得意分野としております。
データはファイル化して保存し必要な時に継時的に並べて検討できます。
令和4年にはクリニックの総内視鏡検査件数が1万3000件を超えました。
クリニックの診療にはおのずと限界があります。
そのために、バックアップとしての連携病院と意思疎通が十分にできる第一線の専門医との交流を大事にしてきました。
総合病院の胃腸科外来診察室を訪れるつもりで受診してください。
病気の治療は、より早く、より小さく、より軽くがベストです。
その実現のためにこれからも微力ですが努力を怠らないつもりです。

院長 喜島 健雄
喜島クリニック院長 喜島 健雄

当院の特長

豊富な経験に裏打ちされた診断技術、安全で苦痛の少ない内鏡検査

看板
待合室
猫の絵
処置室
エコー
洗浄機

お知らせ

年末年始休暇は12月28日(木)から1月4日(木)になります。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。処方切れにご注意ください。皆様良いお年お迎えください。2023.12.04

有名人の末期大腸がん

最近有名人が末期大腸がんで亡くなるケースが何例かありました。実に残念なことです。一度でも大腸内視鏡検査を無症状のうちに受けていれば防げてるはずです。50才過ぎたら自分の大腸の中を知っておきましょう。ハードルを下げておくことです。一回大腸検査した人に進行大腸がんが発見されることが少ないという研究結果が報告されています。2023.11.27

インフルエンザワクチン接種 10月から始まります

65才以上で港区在住の方は無料、他区の方も基本的に無料ですが自己負担が発生する場合もあります。接種券の確認をしてください。65才以下の方は任意接種となります。当院の費用は5000円です。電話で予約して下さい。2023.9.27

港区胃がんリスク検査

胃がんリスクが採血で判ります。30歳以上適応。ピロリ除菌した方を除きます。

胃がんはピロリ菌感染の後遺症の一つです。約8年無症状です。ピロリ菌は乳児期に感染して一生胃に住み続けま

す。5歳以降になると免疫が確立してピロリ菌が胃に入っても感染しません。

この感染が起きているか否かを調べる検査です。

リスク有の方は胃カメラで確認して適切な治療おこないます。ご相談下さい。

2023.6.14

港区胃カメラ検診7月から始まっています。胃がんは約8年無症状です。

胃カメラで異常なしと確認できた安心感はありがたいものです。公費負担で無料です。ピロリ菌感染も判定できま

す。ピロリ菌感染無ければ生涯胃がんの心配はほぼゼロです。

港区案内書類に「内視鏡検査」の記載があることを確認してください。

ご来院もしくは電話で予約をお取りください。朝9時から2名検査できます。

当院では専門病院レベルで検査します。細い胃カメラと十分な咽頭麻酔でつらいことはほぼありません。

当院でこの検診受けた方100人のうち二人に早期胃がんが見つかりました。いずれも虎ノ門病院に紹介させていただ

き治癒されています。2023.7.25